ずっと見張っていましょう

クリスチャンとはどんな人? 聖書から分かること

クリスチャンとはどんな人? 聖書から分かること

 かいには,ぶんはクリスチャンだとこうげんするひとおおくいます。でもそういうひとたちのなかには,ぶんかっで,しんせつで,しょうじきではないことをするなど,ひときずつけるようなことをするひとたちがいます。はいぐうしゃうらってりんするひともいます。それをて,「クリスチャンなのにそんなことをしていいの?」とおもひともいるかもしれません。

クリスチャンとはどういう

 ぶんはクリスチャンだとうのはかんたんです。でもクリスチャンであることにはそれじょうのことがかんけいしています。せいしょによると,クリスチャンとはイエス・キリストののことです。(使 11:26)イエスはこうっています。「わたしおしえをつねまもるなら,あなたがたほんとうわたしであ[る]」。(ヨハネ 8:31)もちろん,イエスのおしえをかんぺきまもれるひとはいません。でも,クリスチャンはイエスのおしえをまいにちせいかつてはめようとりょくします。いくつかれいかんがえましょう。

クリスチャンはぶんよりひとのことをゆうせんする

 イエスがおしえたことわたしはあなたたちにあたらしいおきてをあたえます。それは,たがいにあいうことです。わたしがあなたたちをあいしたとおりに,あなたたちもたがいをあいしなさい。あなたたちのあいだあいがあれば,すべてのひとは,あなたたちがわたしであることをります」。(ヨハネ 13:34,35

 イエスがおこなったこと しゃかいてきはいけいかんけいなく,イエスはすべてのひとあいしめしました。びょうひとなおしたり,くうふくひとたちにものていきょうしたり,ほかのひとのためにぬことさえしました。(マタイ 14:14-21; 20:28

 クリスチャンはどうこうどうするか クリスチャンはしみなくあたえたり,ひとこうへいせっしたり,こころよゆるしたりすることによってあいしめします。こまっているひとたすけ,ぶんせいにしてでもひとのためになることをおこないます。(ヨハネだいいち 3:16

クリスチャンはしょうじきこうどうする

 イエスがおしえたことわたしは……しんで[す]」。(ヨハネ 14:6

 イエスがおこなったこと イエスはいつもしょうじきだったので,うこともおこなうこともしんらいできるひととしてられていました。ことたくみにあいをコントロールしようとしたり,ちがったいんしょうあたえるようなことをったりしませんでした。ぶんじょうきょうたされるとしても,しょうじきこうどうしました。(マタイ 22:16; 26:63-67

 クリスチャンはどうこうどうするか クリスチャンはうそをつきません。ぜいきんをきちんとはらい,ひとものぬすんだりせず,ごとかんちゅうはまじめにはたらきます。(ローマ 13:5-7。エフェソス 4:28ひとからだましったり,カンニングをしたり,れきしょやいろいろなしんせいしょにうそのじょうほういたりしません。(ヘブライ 13:18

クリスチャンはしんせつせっする

 イエスがおしえたことつかれていて,れないひとみなわたしところてください。そうすれば,さわやかにしてあげましょう。わたしともはたらいて,わたしからまなんでください。わたしおんで,けんそんだからです。あなたたちはさわやかさをかんじるでしょう。わたしともはたらくことはここよく,わたしわせるかるいのです」。(マタイ 11:28-30

 イエスがおこなったこと イエスはやさしくて,いっしょにいてごこのいいひとでした。どもたちといっしょかんごしたり,くるしんでいるひとなぐさめたりしました。また,ひとけいってせっしました。(マルコ 10:13-15。ルカ 9:11

 クリスチャンはどうこうどうするか クリスチャンはしんせつはなかたをし,ひんしんらつはなかたはしません。(エフェソス 4:29,31,32)いつもだれかのたすけになりたいとおもっていて,ひとをよくづかいます。(ガラテア 6:10

クリスチャンははいぐうしゃうらるようなことはしない

 イエスがおしえたことかみむすわせたものを,ひとはなしてはなりません」。(マルコ 10:9

 イエスがおこなったこと イエスはけっこんしていませんでしたが,ふうたいして,おたがいにあいけっしてうららないようにとおしえました。(マタイ 19:9)また,けっこんかんけいこわすようなことをしないようにとはっきりっています。(マタイ 5:28

 クリスチャンはどうこうどうするか クリスチャンははいぐうしゃそんげんきずつけるようなことをけます。(ヘブライ 13:4)おたがいにあいけいってせっします。(エフェソス 5:28,33