内容へ

聖句の解説

ローマ 10:13 「主の名を呼び求める」

ローマ 10:13 「主の名を呼び求める」

 「エホバのひとみなすくわれる」。ローマ 10:13,「しんかいやく

 しゅもとめるものみなすくわれる」。ローマのしんへのがみ10:13,「せいしょきょうかいきょうどうやく」,ほんせいしょきょうかい

ローマ 10:13の

 かみこうへいかたです。こくせきじんしゅしゃかいてきかかわりなく,すべてのひとすくわれてほしいとねがい,えいえんきるためのかいべています。そのかいかすには,エホバのばなければなりません。エホバとはぜんのうかみまえです。 aへん 83:18

 せいしょちゅうで「エホバのぶ」というひょうげんには,かみってそれをすうはいもちいるじょうがあります。(へん 116:12-14)それには,かみしんらいし,かみたすけをもとめることがふくまれます。(へん 20:7; 99:6

 かみまえはイエス・キリストにとってたいせつなものでした。イエスはしゅいのりのなかさいしょにこういました。「てんにおられるわたしたちのちちよ,おまえしんせいなものとされますように[または,あがめられますように]」。(マタイ 6:9)また,えいえんいのちるには,エホバをってしたがい,あいさなければならないことをイエスはしめしました。(ヨハネ 17:3,6,26

 せいしょきょうかいきょうどうやく」のローマ 10しょう13せつの「しゅ」がエホバであるといえるのはなぜですか。このせつヨエル 2しょう32せついんようしています。そのせいげんのヘブライでは,「しゅ」というしょうごうではなくかみまえているからです。 b

ローマ 10:13のぶんみゃく

 ローマ 10しょうは,ひとかみとのかんけいられるかは,イエス・キリストにしんこういだくかどうかにかかっているとべています。(ローマ 10:9)このろんは,いわゆるきゅうやくせいしょからのいくつかのいんようによってされています。「ひとびとつたえること」,すくいについてのらせをしんじゃでないひとびとつたえることにより,しんこうしめすことができます。けっとして,いのちいたしんこうかいがほかのひとびとにもあたえられます。(ローマ 10:10,14,15,17

ローマ 10しょうをおみください。きゃくちゅうそうさんしょうさんこうになります。

a かみまえだいせいしょしゃほんに7000かいほどてきます。そのまえは4つのヘブライあらわされ,テトラグラマトンとしてられています。ほんでは「エホバ」または「ヤハウェ」とやくされています。

b クリスチャンのせいしょひっしゃたちは,かみまえふくむ「きゅうやくせいしょ」からいんようするときにそのまえ使ようしたとおもわれます。「アンカーせいしょてん」(えい)はこうべています。「しんやくかれたとうしょきゅうやくからのいんようしょいちもしくはぜんに,テトラグラマトンつまりかみヤハウェがていたというしょうがある」。(だい6かん,392ページ)さらにくわしくは,「しんかいやくせいしょ」スタディーばんろくA5「ギリシャせいしょちゅうかみまえ」をごらんください。ろくC2(えい)には,ローマ 10しょう13せつかみまえ使つかっているほんやくせいしょいちらんがあります。