内容へ

どうすれば真の宗教を見つけられますか

どうすれば真の宗教を見つけられますか

せいしょこた

 せいしょには,しんしゅうきょうじっせんしているひととそうでないひとちがいが,たとえでこうべられています。「あなたがたは,そのによってかれらをけるでしょう。いばらからぶどうを,あざみからいちじくをあつめることなどないではありませんか」。(マタイ 7:16によって,ぶどうのといばらのしげみはすぐにけがつきます。おなじように,しんしゅうきょうにせしゅうきょうも,そのすなわちのようなとくちょうによってけられます。

  1.   しんしゅうきょうは,にんげんてつがくではなくせいしょもとづくしんおしえます。(ヨハネ 4:24; 17:17たとえば,たましいについて,またじょうのパラダイスでのえいえんいのちぼうについて,しゅうきょうてきしんおしえます。(へん 37:29。イザヤ 35:5,6。エゼキエル 18:4)さらに,ためらうことなくしゅうきょうじょういつわりをばくします。―マタイ 15:9; 23:27,28

  2.   しんしゅうきょうは,かみエホバであることなど,かみについてるようひとびとたすけます。(へん 83:18。イザヤ 42:8。ヨハネ 17:3,6かみかいしがたいそんざいだ,とおそんざいだ,などとおしえたりはしません。むしろ,かみがわたしたちとかんけいきずきたいとねがっておられることをおしえます。―ヤコブ 4:8

  3.   しんしゅうきょうは,かみすくいをほどこすためにもちいるかたとして,イエス・キリストをきょう調ちょうします。(使 4:10,12しんじゃたちはイエスのめいれいしたが,イエスのほんならおうとつとめます。―ヨハネ 13:15; 15:14

  4.   しんしゅうきょうは,じんるいゆいいつぼうとしてかみおうこくちゅうもくします。しんじゃたちは,そのおうこくについてひとねっしんつたえます。―マタイ 10:7; 24:14

  5.   しんしゅうきょうは,あいそくしんします。(ヨハネ 13:35)すべてのみんぞくけいはらうよう,また,あらゆるじんしゅぶんげんきょうぐうひとれるようおしえます。(使 10:34,35あいのゆえに,しんじゃたちはせんそうさんしません。―ミカ 4:3。ヨハネだいいち 3:11,12

  6.   しんしゅうきょうにはゆうきゅうせいしょくしゃはおらず,どのせいいんぎょうぎょうしいしゅうきょうてきしょうごうけることはありません。―マタイ 23:8-12。ペテロだいいち 5:2,3

  7.   しんしゅうきょうは,せいかんしてげんせいちゅうりつたちります。(ヨハネ 17:16; 18:36)とはいえ,しんじゃたちはぶんたちがくにせいけいはらい,したがいます。これは,「カエサル[すなわちぎょうせいとうきょく]のものはカエサルに,しかしかみのものはかみかえしなさい」というせいしょめいれい調ちょうしています。―マルコ 12:17。ローマ 13:1,2

  8.   しんしゅうきょうは,たんなるしきほうではなく,かたです。しんじゃたちは,せいかつのあらゆるめんせいしょたかどうとくじゅんまもります。(エフェソス 5:3-5。ヨハネだいいち 3:18)しかし,げんかくくらひとたちではなく,「こうふくかみ」をすうはいしてよろこびにあふれています。―テモテだいいち 1:11

  9.   しんしゅうきょうじっせんするひとたちはしょうすうです。(マタイ 7:13,14しんしゅうきょうしんじゃたちはかみのごおこなうゆえに,しばしばげられ,あざけられ,はくがいされます。―マタイ 5:10-12

たんに“ぶんう”しゅうきょうただしいしゅうきょうなのではない

 ぶんかんかくだけをたよりにしゅうきょうえらぶことにはけんともないます。せいしょは,ひとびとが「みみをくすぐるようなはなしをしてもらうため,ぶんたちのために[しゅうきょうの]おしあつめる」だいについてこくしていました。(テモテだい 4:3)しかしせいしょは,そうしたひとびとたいとはたいしょうてきに,たとえにんがないとしても,「わたしたちのかみまたちちからきよく,けがれのないしゅうきょう」にしたがうようすすめています。―ヤコブ 1:27きゃくちゅうヨハネ 15:18,19