イエスの死が「多くの人の身代金」と言えるのはなぜですか
聖 書 の答 え
イエスが
なぜ「多 くの人 の身 代 金 」が必 要 だったのか
贖 いにはどんな効 力 があるか
支 払 われる代 価 。―民 数 記 3:46,47。釈 放 をもたらす,つまり請 け戻 す。―出 エジプト記 21:30。買 い戻 すものの価 値 に対 応 する。つまり,対 象 にぴったり合 う覆 いとなる。 a
この3つの
代 価 。聖 書 によれば,クリスチャンは「代 価 をもって買 われ」ました。(コリント第 一 6:20; 7:23)その代 価 とはイエスの血 のことであり,イエスは自 分 の血 をもって「あらゆる部 族 と国 語 と民 と国 民 の中 から神 のために人 々 を買 い取 」りました。―啓 示 5:8,9。釈 放 。イエスが自 分 の命 を犠 牲 にしたことで,「贖 いによる[罪 からの]釈 放 」がもたらされます。―コリント第 一 1:30。コロサイ 1:14。ヘブライ 9:15。対 応 。イエスが犠 牲 にしたものは,アダムが失 ったものにぴったり対 応 しています。それは,完 全 な人 間 としての命 です。(コリント第 一 15:21,22,45,46)聖 書 には,「一人 の人 [アダム]の不 従 順 を通 して多 くの者 が罪 人 とされたのと同 じように,一人 の方 [イエス・キリスト]の従 順 を通 して多 くの者 が義 とされる」と書 かれています。(ローマ 5:19)この説 明 により,1人 の命 が多 くの罪 人 を贖 うための代 価 となり得 る,ということが分 かります。実 際 ,イエスの犠 牲 は,その恩 恵 にあずかるのに必 要 な行 動 を取 る「すべての人 のための対 応 する贖 い」なのです。―テモテ第 一 2:5,6。
a