内容へ

若い人は尋ねる

思わせぶりな態度は悪いこと?

 思わせぶりってどういうこと?

 思わせぶりな態度とは異性に恋愛感情があることを言葉や行動で示すことだ,と考える人がいます。だれかに恋愛感情を持っていることを表わすのは間違いですか。そうとも限りません。「交際できる状況にあって,だれか気になる人がいるとしたら,じゃあどうすれば両想いかどうか確かめられるの?」とアンという女の子は言っています。

 この記事では,真剣に交際する気持ちがないのに,まるで恋愛感情を持っているかのように思わせぶりな態度を取ることに関して考えます。

 「交際をスタートしたくてだれかに特別なアプローチをする場合はいいとして,その気があるように見せかけておいて,本気じゃなかったって手のひらを返すのはどうかと思います」。―ディアナ

 そうする人がいるのはどうして?

 自己満足のためだけに思わせぶりな態度を取る人がいます。「自分はモテるんだと気づくと,もっとモテたいって思うかも」とヘイリーという女の子は言っています。

 本当は好きではないのに恋愛感情を持っているように見せかけるなら,相手の感情をまるっきり無視していることになります。しかも,自己満足のためだけにそうしているなら,考えの浅さを露呈することになるでしょう。聖書は,「愚かさは心の欠けた者にとっては歓び(よろこび)である」と述べています。―箴言 15:21

 それで,ヘイリーは結論としてこう言っています。「最初はなんともなくても,最後はだいたい悲惨なことになります」。

 どんなダメージがあるの?

  •   自分の評判に傷がつく

     「ぶりっ子は,子どもっぽくて自信がなさそうに見えます。正直じゃないし,人を利用しようとしているのがバレバレです」。―ジェレミー

     「愛は……自分の利を求め」ない,と聖書は述べています。―コリント第一 13:4,5

     考えてみてください: なれなれしい人と言われそうなしゃべり方や行動にはどんなものがありますか。

  •   相手を傷つける

     「チャラい男子は避けるようにします。わたしが女子だから話しかけているとしか思えないんです。そういう男子は自己中で,わたしのことを本当に思ってくれてはいません」。―ジャクリン

     聖書はこう述べています。「おのおの自分の益ではなく,他の人の益を求めてゆきなさい」。―コリント第一 10:24

     考えてみてください: だれかに好かれていると思っていたのに,実はそうではなかったと気づいたことはありますか。どういう気持ちになりましたか。他の人に同じことをして傷つけないためには,どうすればいいと思いますか。

  •   本当の愛を見つけにくくなる

     「わたしはチャラい人とは結婚どころか,付き合うのも無理です。本心が見えない人を知ることも,信頼することもできません」。―オリビア

     聖書の詩編作者ダビデはこう書いています。「わたしは自分がどんな者かを隠す者たちと共に入って行きません」。―詩編 26:4

     考えてみてください: なれなれしくするならどういうタイプの人に好かれますか。あなたもそのような人たちから好かれたいですか。