若い人は尋ねる
創造? それとも進化? ― パート1: 神を信じる理由
創造? それとも進化?
あなたは,神がすべてのものを創造したと信じていますか。そう信じているのは,あなただけではありません。大勢の若い人も(大人も)同じことを信じています。でも,生物と宇宙は“神”の助けなしに進化したのだ,という人たちもいます。
知っていましたか? どちらの意見を持つ人も,自分が何を信じているのかはすぐに主張できても,なぜ信じているのかはよく分かっていない場合が少なくありません。
ある人たちは,教会で教えられたからというだけで,創造を信じています。
多くの人は,学校で教えられたからというだけで,進化論を信じています。
このシリーズを読めば,創造に関する確信を深め,他の人に自分の信条を上手に説明できるようになります。まず,次の基本的な質問について考えてみましょう。
自分はなぜ神を信じているのだろう
こう考えるのが大切なのはなぜでしょうか。聖書はわたしたちに,「理性」的に考えるよう勧めているからです。(ローマ 12:1)ですから,神を信じているとしても,以下の理由だけでは不十分です。
感情(何となく,人間より高次元の存在がいるはずだと思う)
他の人の影響(周りの人が信じている)
圧力(親に神を信じるよう育てられた,など)
神の存在を自分で確信し,その確信を裏付ける根拠を知っていなければならないのです。
あなたが神の存在を確信しているのはなぜですか。「自分はなぜ神を信じているのだろう」というワークシートを使って,その確信を強めましょう。また,他の若い人たちがこの質問に対して何と答えているかを読んでみてください。きっと参考になるでしょう。
「授業で先生が人体の働きについて説明しているのを聞いていると,神は絶対にいるんだ,と思います。体にはどんなに小さな部分にもそれぞれの働きがあり,自分では意識していなくてもちゃんと機能しています。人間の体って本当にすごいです!」―テレーザ。
「超高層ビルとか,大型客船とか,車とかを見ると,『だれが造ったんだろう』と考えます。車の製造には優れた知能を持つ人たちが必要です。たくさんの細かい部品を正常に機能させないと,車を走らせることができないからです。車に設計者が必要なのであれば,人間に設計者が必要なのも当然です」。―リチャード。
「人間の中でも特に賢い人たちが何百年もかかって宇宙のほんの一部をようやく理解できたことを考えると,その宇宙が知能の働きなしに存在するようになったというのは全く道理に合いません」。―カレン。
「科学を学べば学ぶほど,『進化には信ぴょう性がない』と思えてきます。例えば,自然界の数学的正確性や人間の特異性があります。人間には,自分がだれで,どこから来て,どこに向かっているのかを知りたいという欲求があります。進化論は,こうした事柄すべてを動物に結び付けて説明しようとします。でも,なぜ人間が特異な存在なのかを説明することができていません。わたしにとって,進化論を信じるには創造者の存在を信じる以上の“信仰”が必要です」。―アンソニー。
自分の信条を説明する
クラスメートから,見えないものを信じていることについてばかにされたなら,どうしますか。進化論は科学によって“証明”されていると言われたなら,どうしますか。
まず,自信を持ってください。おびえたり,恥ずかしがったりしてはなりません。(ローマ 1:16)そして,次のことを覚えておきましょう。
神を信じているのは,あなただけではありません。大勢の人が信じています。その中には,非常に聡明な人や専門家,さらには科学者もいます。
神を信じていないと言う人は,本当は神のことを理解していないのかもしれません。そのため,自分の意見の根拠を言うのではなく,「神がいるなら,なぜ苦しみを許しているのか」といった質問をしてきます。いわば,知性ではなく,感情で問題をとらえているのです。
人には本来,「霊的な必要」があります。(マタイ 5:3)その必要には神を信じることも含まれます。ですから,だれかが「神などいない」と言う場合,自分の主張の根拠を説明する責任は,あなたにではなく,その人にあります。―ローマ 1:18-20。
神を信じることは,全く道理にかなっています。生物がひとりでに存在するようになることはない,という証明された事実と一致します。生物が無生物から自然発生することを裏付ける証拠は何もありません。
では,だれかに次のように言われたなら,何と答えられるでしょうか。
こう言われるかもしれません: 「教育を受けてない人だけが神を信じるのよ」。
こう答えられるかもしれません: 「それは固定観念じゃない? わたしはそうは思わない。名門大学の科学の教授1,600人以上を対象にした調査では,3分の1の人が無神論者や不可知論者ではないと答えたんだって。 a 神を信じているからといって,そういう人たちのことを頭の悪い人だと考えるかな?」
こう言われるかもしれません: 「神がいるんだったら,世界にこれほどたくさんの苦しみがあるのはどうして?」
こう答えられるかもしれません: 「それって,神の行動の仕方が理解できないっていうことだよね? だって,今は行動していないように思えるよね。そうじゃない? [答えの間を置く] 実は,なぜこれほどたくさんの苦しみがあるのかという疑問について,納得のゆく答えを見つけたんだ。そのためには聖書の幾つかの教えについて調べる必要があるんだけど,よかったら一緒に考えてみない?」
このシリーズの次の記事では,進化論が人間の存在について満足のゆく説明をしていない理由を取り上げます。
a 資料: Social Science Research Council, "Religion and Spirituality Among University Scientists," by Elaine Howard Ecklund, February 5, 2007.