内容へ

若い人は尋ねる

乱暴な言葉遣いって本当にいけない?

乱暴な言葉遣いって本当にいけない?

「いつもきたなことみみにするので,れてしまいました。それほどになりません」。―クリストファー,17さい

まえは,らんぼうことをよく使つかっていました。そういうくせはすぐいて,なかなかけません」。―レベッカ,19さい

 あなたは?

  •   ほかのひとらんぼうことづかいをすると,どうかんじますか

    •  ぜんぜんにならない ― そういうはなかたつうだとおも

    •  すこになる ― でもかたないとおも

    •  かいかんじる ― いていられない

  •   ぶんではらんぼうことづかいをどのくらいしますか

    •  まったくしない

    •  ときどきする

    •  よくする

  •   わることは,どれほどじゅうようもんだいだとおもいますか

    •  ささいなことだ

    •  じゅうだいもんだい

 なぜかんがえるべきか

 らんぼうことづかいはじゅうだいもんだいだとおもいますか。「それほどでもない。なかにはもっとおおきなもんだいがいろいろある。それに,みんなそういうことづかいをしている」とおもうかもしれません。ほんとうにそうでしょうか。

 じつは,わること使つかわないようにしているひとおおぜいいます。そして,そのひとたちはがいじつっています。たとえば……

  •  ことだけのもんだいではない。はなことひとうちにあるものをあきらかにします。わることづかいは,ひとちにとんちゃくになっているちょうこうかもしれません。あなたはそんなひとほんとうになりたいですか。

     せいしょこと: くちからるものはこころからる」。―マタイ 15:18

    らんぼうはなかたことせんひとぶんわるえいきょうにさらされる

  •  らんぼうことづかいをするとひとからのひょうがる。あくたいをコントロール」(えい)というほんにはこうあります。「はなかたのようなものをゆうする。すなわち,だれがともとなるか,ぞくどうりょうからどれほどのけいるか,にんげんかんけいはどうなるか,ひとにどれほどかんあたえるか,ごとしょうしんかいるかどうか,らぬひとからどんなたいおうけるか,をめるのである」。さらにそのほんは,このようにもべています。「あくたいをつかなければにんげんかんけいはもっとくなるのではないか,とかんがえてみよう」。

     せいしょこと: 「ののしりのことばを……のぞりなさい」。―エフェソス 4:31

  •  らんぼうはなかたおもっているほどかっこよくはない。アレックス・パッカーはくは,ちょしょ「ひどい!」(えい)のなかで,「いつもあくたいをついているひとはなしは,いていてつかれる」といています。また,きたなことばかり使つかっていると,「おくふかい,しゃれた,てきな,おもいやりのあるひょうげんができなくなる。はなかたがだらしなく,あいまいで,そうぞうりょくとぼしいと,あたまなかまでがそうなってしまう」ともべています。

     せいしょこと: くさったことばをあなたがたくちからさないようにしなさい」。―エフェソス 4:29

 どうしたらいいか

  •  もくひょうさだめる。1かげつか,それよりみじかかんわること使つかわずにごすりょくをしてみましょう。そして,ひょうかカレンダーにろくをつけます。けつつらぬくためには,さらにステップをひつようがあるかもしれません。たとえば……

  •  わることあたまなかがいっぱいになるようならくける。せいしょは,「わるまじわりはゆうえきしゅうかんそこなう」とべています。(コリントだいいち 15:33)「まじわり」にはひとだけでなくらくふくまれます。えいたり,ゲームをしたり,おんがくくのも,「まじわり」になるのです。17さいのケネスはこういます。「きなきょくでリズムもいいと,らんぼうことてきても,ついにせずうたってしまいます」。

  •  大人おとなとしてえることをしめす。きたなこと使つかうと大人おとなっぽいいんしょうあたえられる,とかんがえるひとがいます。でもじっさいはそのぎゃくです。ほんとう大人おとなは「ぶんかくりょくくんれんし,ただしいこともわるいこともけられる」とせいしょべています。(ヘブライ 5:14ひといちもくかれようとして,ぶんじゅんげることはありません。

 わることは,それを使つかひとあたまなかを(そしてしゅうを)ひんかんがえでせんするだけです。このには,すでにそうしたものがあふれています。ぜんじゅつの「あくたいをコントロール」というほんは,「せんをひどくしないように」とアドバイスし,こうつづけています。「ことかんきょうじょうするやくわりた[そう]。そうすれば,ぶんしんてるだけでなく,ひとからのひょうがる」。