若い人は尋ねる
どうすれば楽しく人と話せる?
会 話 力 って必 要 ?
ある
「
会 話 って,編 集 したり削 除 したりできないので,『ちゃんとしたことを話 さなきゃ』って思 ってしまいます」。アナ
「SNSのやりとりが
収 録 番 組 だとすると,人 と話 すのは生 放 送 みたいです。だから,誰 かと話 す時 にはいつも『失 敗 できない』って思 っちゃいます」。ジーン
そうはいっても,
でも
「みんな
気 を付 けていても,間 違 ったことを言 ってしまったり,恥 ずかしい思 いをしたりします。鍵 は失 敗 しても気 にし過 ぎないことです」。ニール
会 話 を始 めるには
質 問 してみる。みんながどんなことに興 味 があるか考 えてみましょう。そして,そのトピックを使 って会 話 を始 めてみましょう。こんなことが聞 けるかもしれません。「この
間 の休 み,どこかに行 った?」「このウェブサイトを
見 たことある? とても面 白 かったんだ」。「
近 くにカフェができたんだって。聞 いた?」あるいは,
相 手 と自 分 にとって身 近 なことを質 問 してみることができます。例 えば同 じ学 校 に通 っていたり,同 じ職 場 だったりするかもしれません。そういう共 通 点 をベースに質 問 してみましょう。「
相 手 のどんなことを知 りたいかを考 えてみてください。自 分 が関 心 のあることを聞 くんです」。マリッツァ気 を付 けたいこと質 問 攻 めにしないようにしましょう。そして,気 まずくさせる質 問 や,唐 突 過 ぎる質 問 はしないようにしましょう。例 えば,「悩 み事 は何 ですか?」とか,「なんでいつも青 い服 を着 てるの?」という質 問 は嫌 がられるかもしれません。2番 目 の質 問 は批 判 的 にさえ聞 こえるかもしれません。また,
相 手 が答 えてくれる前 や後 に,自 分 が思 っていることや感 じていることを伝 えるようにすると,一 方 的 な質 問 にならずに済 みます。会 話 とは,インタビューのように質 問 して答 えてもらうだけのものではなく,お互 いに思 っていることを話 すことです。聖 書 の言 葉 「人 の考 えは深 い井 戸 の水 のようだ。しかし洞 察 力 のある者 はそれをくみ出 すことができる」。(格 言 20:5,「良 いたより聖 書 」[英 語 ])
聞 き上 手 になる。うまく会 話 をするには,どれほど話 し上 手 かということよりも,どれほど聞 き上 手 かということの方 が大 切 です。「
私 は普 段 会 話 している時 に,相 手 の新 たな一 面 を見 つけられるように努 力 しています。そして,話 してくれたことを覚 えておくようにもしています。そうすると次 に会 った時 のために,その話 題 についての質 問 を考 えることができます」。タマラ気 を付 けたいこと次 に何 を言 うかを考 え過 ぎないようにしましょう。相 手 の話 をよく聞 いていれば,その中 から次 に何 を言 えばいいかが分 かります。聖 書 の言 葉 「人 の言 うことに進 んで耳 を傾 け……すぐに話 し……てはなりません」。(ヤコブ 1:19)
心 から相 手 のことを考 える。相 手 のことを心 から気 に掛 けて話 すなら会 話 はもっと楽 しくなります。「
時 々 ,会 話 で変 な間 ができてしまっても,相 手 に自 分 が心 から気 遣 っているということが伝 われば,会 話 はとても楽 しくなります」。マリー気 を付 けたいこと失 礼 な言 い方 にならないようにしましょう。例 えば「いいコートだね,高 かったでしょう。いくらしたの?」という褒 め言 葉 は立 ち入 り過 ぎかもしれません。聖 書 の言 葉 「自 分 のことばかり考 えずに,他 の人 のことにも気 を配 りましょう」。(フィリピ 2:4)