スマホ,ネット,SNS
スマホやタブレットなどを使っていると,あっという間に何時間もたっていたということがありませんか。どうすればスマートに使えるでしょうか。
デジタルツール
ゲームで賢く遊ぶには?
ゲームは楽しいものですが,良くも悪くも影響を及ぼします。
自分のゲームを評価する
このワークシートを使って,今持っているゲームを評価してみましょう。
ゲーム あなたは本当の勇者?
ゲームは楽しいですが,注意点がいくつかあります。どうすれば危険を避けて本当の勇者になれるでしょうか。
電子機器 使っている? 使われている?
ネット社会でも,電子機器に縛られる必要はありません。電子機器依存症になっているか,どのように判断できますか。依存症だと分かった場合,どうしたらうまく使えるようになりますか。
メールをするとき,どんなことに気をつけたらいいですか
メールの使い方を間違えると,友達関係にひびが入り,自分の評判も悪くなります。どのようにでしょうか。
メールのマナーとは
メールをチェックするだけのために会話を中断することは失礼でしょうか。それとも,会話を続けるだけのためにメールを無視することは失礼でしょうか。
若者のコメント ― 携帯電話について
多くの若者にとって,携帯電話は友達付き合いに欠かせません。携帯電話にはどんなプラス面とマイナス面があるでしょうか。
SNS
SNSをスマートに
ソーシャル・ネットワークを楽しく安全に利用しましょう。
「いいね!」がもっと欲しいです
危ないことをしてまでフォロワーや「いいね!」を増やそうとする人たちがいます。でも,それよりももっと大切なことがあります。
親にSNSはダメと言われたら
みんなSNSを使っていると感じますか。でも本当にそうでしょうか。親からSNSを使ってはいけないと言われたらどうしますか。
SNSに振り回されてる?
SNSを見始めるとなかなかやめられないことがあります。この記事はSNSと上手に付き合う助けになります。
写真を安全にシェアするには
お気に入りの写真を投稿するのは,友達や家族とつながっていられる手軽な方法ですが,隠れた危険もあります。
写真のシェアとあなたの評判
写真をシェアする前にどんなことに気をつければいいでしょうか。
ネットいじめに遭ったら
自分を守るために,知っておくべきこととできることがあります。
ネットいじめをやめさせる
このワークシートは幾つかの対策のメリットとデメリットを検討して,ネットいじめをやめさせるために何ができるかを考えます。
危険性
マルチタスクはやった方がいい?
集中力が途切れずに複数の活動を同時にこなすことができますか。
どうしたら集中できる?
スマホやタブレットが原因で集中できなくなる3つの場面を考えましょう。どうすればもっと集中できるでしょうか。
間違った情報に気を付けて!
見聞きすることを何でもすぐに信じるのは危険です。情報を賢く選ぶために何ができるでしょうか。
セクスティングは危険ですか
セクスティングの誘いを受けたことがありますか。セクスティングをするとどうなりますか。別に危険はないのでしょうか。