内容へ

目次へ

賢明​な​女性​は​良心​の​声​に​従う

聖書​の​見方

中絶

中絶

毎年,人工​妊娠​中絶​に​よっ​て​何千万​も​の​胎児​の​命​が​奪わ​れ​て​い​ます。その​数​は​多く​の​国​の​人口​を​も​上回っ​て​い​ます。

自分​で​決める​こと? それ​と​も​道徳​的​な​問題?

一般​的​な​考え

 

女性​が​中絶​を​する​理由​は​様々​です。経済​的​な​問題,人間​関係​の​問題,勉強​や​仕事​を​続ける​自由​が​欲しい​こと,シングルマザー​に​なり​たく​ない​こと​など​です。一方,中絶​は​道徳​的​に​間違っ​た​こと​だ​と​考える​人​も​い​ます。新しい​命​を​託さ​れ​た​こと​に​対する​裏切り​行為​だ​と​考える​の​です。

聖書​は​何​と​述べ​て​いる​か

 

神​の​目​に,命,特に​人間​の​命​は​神聖​な​もの​です。(創世記 9:6。詩編 36:9)この​原則​は,子宮​内​の​赤ちゃん​に​も​当てはまり​ます。神​は​子宮​を,発育​中​の​子ども​を​保護​する​ため​の​場所​と​され​まし​た。聖書​筆者​は​こう​書い​て​い​ます。「あなた​は​わたし​を​わたし​の​母​の​腹​の​中​に,仕切ら​れ​た​状態​に​し​て​保た​れ​まし​た。あなた​の​目​は​胎児​の​とき​の​わたし​を​も​ご覧​に​なり​まし​た。あなた​の​書​に​その​すべて​の​部分​が​書き記さ​れ​て​い​まし​た。それ​が​形造ら​れ​た​日々​に​つい​て」。―詩編 139:13,16

胎児​の​命​に​対する​神​の​見方​は,イスラエル​国民​に​対する​神​の​律法​や,神​が​人​に​与え​た​良心​に​も​反映​さ​れ​て​い​ます。律法​に​よる​と,妊娠​し​て​いる​女性​に​暴行​を​加え,その​胎児​を​殺し​て​しまっ​た​人​は,死刑​に​なり​まし​た。自ら​の​命​を​もっ​て,奪っ​た​命​に​対する​償い​を​し​た​の​です。(出エジプト​記 21:22,23)もちろん,裁判​を​する​人​たち​は​動機​や​状況​を​考慮​に​入れる​必要​が​あり​まし​た。―民数記 35:22‐24,31

また,人間​に​は​良心​が​与え​られ​て​い​ます。女性​は,胎児​の​命​を​尊ぶ​こと​に​よっ​て​自ら​の​良心​つまり​内​なる​声​に​従う​なら,平安​な​気持ち​で​いら​れ​ます。 * しかし,良心​に​背く​なら,心​に​責め​を​感じる​こと​に​なり​ます。(ローマ 2:14,15)実際,様々​な​研究​から,中絶​に​よっ​て,不安​や​うつ​状態​に​なる​リスク​が​増す​こと​が​分かっ​て​い​ます。

では,子育て​に​全く​自信​が​ない​なら,特に​予定​外​の​妊娠​だっ​た​なら,どう​でしょ​う​か。神​の​規準​に​忠節​に​従う​人​たち​に​は,神​の​心強い​約束​が​あり​ます。「忠節​な​者​に​は,あなた​は​忠節​を​もっ​て​行動​し,とが​の​ない,強健​な​者[や​女性]に​は,とが​の​ない​仕方​で​対処​さ​れ​ます」。(詩編 18:25)また​こう​あり​ます。「エホバ​は​公正​を​愛さ​れる​方​で​あり,その​忠節​な​者​たち​を​捨て​られ​ない」。―詩編 37:28

「その​良心​が​彼ら​と​共​に​証し​を​し,自ら​の​考え​の​間​で,あるいは​とがめ​られ,あるいは​釈明​され​さえ​し​て​いる​の​です」。ローマ 2:15

過去​に​中絶​し​て​いる​場合​は​どうか

一般​的​な​考え

 

シングルマザー​の​ルース​は​こう​言い​ます。「すでに​3​人​い​た​の​で,4​人​目​は​無理​だ​と​思い​まし​た。それでも,後​で,恐ろしい​こと​を​し​て​しまっ​た​と​思い​まし​た」。 * では,ルース​は​神​に​許さ​れ​ない​こと​を​し​て​しまっ​た​の​でしょ​う​か。

聖書​は​何​と​述べ​て​いる​か

 

イエス​・​キリスト​は​神​の​お考え​を​反映​し​て,こう​述べ​て​い​ます。「わたし​は,義人​たち​で​は​なく,罪人​たち​を​悔い改め​に​招く​ため​に​来​た​の​です」。(ルカ 5:32)そう​です,犯し​た​間違い​を​心​から​後悔​し,許し​を​求める​なら,神​は​喜ん​で​許し​て​ください​ます。重大​な​罪​で​さえ​許さ​れる​の​です。(イザヤ 1:18詩編 51​編​17​節​に​は,「砕か​れ,打ちひしが​れ​た​心​を,神​よ,あなた​は​さげすま​れ​ませ​ん」と​あり​ます。

罪​を​深く​後悔​し,祈り​に​よっ​て​神​に​謙遜​に​頼る​なら,神​は​許し,心​の​平安​を​与え​て​ください​ます。「祈り​と​祈願​を​し,感謝​を​ささげ​つつ​あなた方​の​請願​を​神​に​知っ​て​いただく​よう​に​し​なさい。そうすれば,一切​の​考え​に​勝る​神​の​平和​が,あなた方​の​心​と​知力​を……守っ​て​くださる​の​です」と,フィリピ 4​章​6,7​節​は​述べ​て​い​ます。 * ルース​は,聖書​を​研究​し,神​に​気持ち​を​打ち明ける​こと​に​よっ​て,心​の​平安​を​得​まし​た。神​の​もと​に「真​の​許し​が​ある」こと​を​知っ​た​の​です。―詩編 130:4

「神​は​わたしたち​の​罪​に​応じ​て​わたしたち​を​扱う​こと​を​され​なかっ​た。わたしたち​の​とが​に​応じ​て,当然​受ける​べき​もの​を​わたしたち​に​もたらす​こと​も​され​なかっ​た」。詩編 103:10

^ 10節 母子​に​生じる​可能​性​の​ある​健康​リスク​は,中絶​を​正当​化​する​もの​と​は​なり​ませ​ん。出産​時​に,母親​の​命​か​子ども​の​命​か​と​いう​選択​を​迫ら​れ​た​場合​は,夫婦​で​決定​する​必要​が​あり​ます。と​は​言え,多く​の​先進​国​で​は,医学​の​進歩​の​おかげ​で​その​よう​な​状況​は​まれ​に​なっ​て​い​ます。

^ 15節 名前​は​変え​て​あり​ます。

^ 18節 復活​の​希望​も,心​の​平安​を​得る​の​に​役立ち​ます。「ものみの塔」2009​年​4​月​15​日​号​の「読者​から​の​質問」を​ご覧​ください。死ん​だ​胎児​が​復活​する​可能​性​に​関する​聖書​の​原則​が​取り上げ​られ​て​い​ます。