内容へ

目次へ

だれのせいですか

だれのせいですか

くるしみがかみさまからのばつでないとすれば,だいひんこんざんにんせんそうしんこくびょうぜんさいがいはなぜしょうじているのでしょうか。かみこと せいしょは,くるしみのおもな3つのげんいんげています。

  1. しゅどんよくにくしみ。ひとひとはいし,ひとがいおよぼしてきた」とせいしょかれています。(でんどうしょ 8:9おおくのあいくるしみのげんいんになっているのはちゅうしんてきざんこくにんげんです。

  2. そくたいおもいもらないことがいつだれにでもき」ます。(でんどうしょ 9:11ぐうぜんちゅうげんいんとなることがあります。

  3. かいはいしているじゃあくそんざいせいしょくるしみのいちばんげんいんとして,「ぜんかい[が]じゃあくものはいにあります」とべています。(ヨハネだいいち 5:19)「じゃあくもの」とはあくサタンのことです。サタンはとてもきょうりょくてん使です。さいしょかみさまつかえていましたが,「しんからはなれました」。(ヨハネ 8:44おおくのてん使わるよくぼうかれてサタンにしたがい,かみさまはんぎゃくしてじゃあくてん使になりました。(そうせい 6:1-5)それこう,サタンとじゃあくてん使たちはこのかいはいしてきました。ざんにんかれらのえいきょういまだいとくつよくなっています。サタンがおおきないかりをいだいて「ぜんかいまどわしている」ため,きゅうわざわいがきています。(けい 12:9,12)サタンはようしゃのないどくさいしゃで,ひとくるしむのをよろこんでいます。このサタンこそ,くるしみをこしているちょうほんにんです。

そうであれば じつひとくるしめるのは,れいこくごくあくどうひとがすることです。でも,せいしょによると「かみあい」です。(ヨハネだいいち 4:8かみさまあいじょうぶかかたなので,「しんかみあくおこなったり,ぜんのうしゃせいおこなったりすることなどありません!」(ヨブ 34:10

しかし,「かみさまはいつまでざんこくなサタンにこのかいはいさせておくのだろう」とおもひとがいるかもしれません。これまでかんがえてきたとおり,かみさまあくにくんでいて,わたしたちがくるしむ姿すがたこころいためています。せいしょには,「しんぱいごとすべかみゆだねましょう。かみやさしくづかってくださるからです」とかれています。(ペテロだいいち 5:7かみさまわたしたちをあいしていて,くるしみやこうせいすべてをなくすちからっています。そのてんつぎかんがえます。 *

^ 7節 わるいことやくるしいことがおおゆうについてくわしくは,エホバのしょうにんはっこうした「いつまでもしあわせにらせます」というほんのレッスン26をごらんください。www.jw.orgからりょうでダウンロードできます。