愛する家族を亡くしたとき 言語を選ぶ 愛する家族を亡くしたとき 「兄あにが急きゅうに亡なくなった時とき,どうしたらいいか分わかりませんでした。しばらくは,兄あにのことを不ふ意いに思おもい出だしてはつらくなっていました。胸むねを深ふかくえぐられるような気き持もちです。『なんで死しんじゃったの!』と怒いかりが込こみ上あげることもありました。生いきている間あいだにもっと一いっ緒しょに過すごしておけばよかった,と自じ分ぶんを責せめていました」。バネッサ,オーストラリア 愛あいする家か族ぞくを亡なくしたことがありますか。悲かなしみ,寂さびしさ,無む力りょく感かん,怒いかり,罪ざい悪あく感かん,不ふ安あんや恐おそれなど,いろいろな感かん情じょうが湧わき上あがってきたことでしょう。生いきていくのがつらくなることさえあるかもしれません。 とはいえ,悲かなしむことは弱よわさの表あらわれではありません。それだけその人ひとを大だい事じに思おもっていたということです。悲かなしみを和やわらげることはできるのでしょうか。 どんなことが役やく立だったか 悲かなしみから抜ぬけ出だせないように感かんじる時とき,次つぎのアドバイスを試ためしてみましょう。気き持もちが軽かるくなるかもしれません。 我が慢まんしない 悲かなしみの表あらわし方かたは人ひとによって違ちがいます。それでも,泣なくことで気き持もちは楽らくになるものです。バネッサはこう言いいます。「ただ泣なきました。気き持もちを落おち着つかせたかったんです」。妹いもうとを突とつ然ぜん亡なくしたソフィアはこう話はなします。「自じ分ぶんの気き持もちに向むき合あうのはすごくつらいです。傷きず口ぐちを開ひらいてうみを出だすようなものです。大おおきな痛いたみを感かんじますが,そうすると傷きずは癒いえていきます」。 気き持もちを話はなす もちろん,独ひとりになりたいときもあるでしょう。でも,愛あいする人ひとを亡なくした悲かなしみは,独ひとりで負おうには重おも過すぎます。 17歳さいのジャレドは父ちち親おやを亡なくした時ときのことを振ふり返かえってこう言いいます。「気き持もちをほかの人ひとに話はなしました。支し離り滅めつ裂れつだったと思おもいますが,話はなしを聞きいてもらえて良よかったです」。ジャニスもこう述のべています。「誰だれかに話はなすと気き持もちがとても楽らくになりました。分わかってくれていると感かんじましたし,独ひとりで頑がん張ばらなくてもいいんだと思おもいました」。 家か族ぞくや友ゆう人じんに助たすけてもらう ある医い師しはこう言いいます。「家か族ぞくや友ゆう人じんの助たすけを早はやくから受うけ入いれると,死し別べつの悲かなしみを克こく服ふくするのが容よう易いになる」。何なにをしてほしいかを友ゆう人じんに知しらせましょう。助たすけになりたくて,どうすればいいのか知しりたいと思おもっている人ひともいます。(格かく言げん 17:17) 神かみ様さまの助たすけを受うけ入いれる ティーナはこう言いいます。「夫おっとががんで急きゅうに亡なくなり,一いち番ばんの相そう談だん相あい手てがいなくなりました。それで,自じ分ぶんの気き持もちを神かみ様さまに打うち明あけるようにしました。毎まい朝あさ,『今日きょうも一いち日にちやっていけますように』と祈いのりました。本ほん当とうにいろんな仕し方かたで神かみ様さまは助たすけてくれました」。22歳さいの時ときに母はは親おやを亡なくしたターシャはこう話はなしています。「聖せい書しょを毎まい日にち読よんで元げん気きをもらいました。考かんがえを切きり替かえるヒントが見みつかりました」。 復ふっ活かつの時ときをイメージする ティーナはこう言いいます。「夫おっとを亡なくしたばかりの頃ころ,復ふっ活かつの希き望ぼうは慰なぐさめになりませんでした。私わたしにとっても息子むすこたちにとっても,夫おっとはかけがえのない存そん在ざいだったからです。でも,4年ねんがたった今いまではこの希き望ぼうが生いきる力ちからになっています。夫おっととまた会あえる時ときを想そう像ぞうすると,気き持もちが穏おだやかになって,前まえに進すすもうって思おもうんです」。 死し別べつの悲かなしみはすぐには癒いえないかもしれません。ですが,バネッサはこう言いいます。「元もとの生せい活かつになんか絶ぜっ対たい戻もどれないと思おもっても,悲かなしみは少すこしずつ和やわらいでいきます」。 心こころにぽっかり空あいた穴あなが消きえないとしても,一いち日にち一いち日にちをやっていくことができます。神かみ様さまの助たすけによって,友ゆう人じんとの温あたたかい交こう友ゆうを持もち,やりがいのある毎まい日にちを送おくれます。また,神かみ様さまは亡なくなった人ひとを必かならず復ふっ活かつさせてくれます。大たい切せつな人ひとともう一いち度ど会あわせてあげたいと思おもっているのです。その時とき,心こころにぽっかりと空あいた穴あなはなくなっていることでしょう。 戻る 次へ 関連するトピック 悲しみを乗り越える ストレスと不安 あなたへのおすすめ 聖書 Q&A 復活とは何ですか 将来,誰が復活するのでしょうか。 「目ざめよ!」 心と体のバランスのために: 今できること この記事にあるアドバイスは多くの人にとって役立ってきました。 「ものみの塔」 悲しむのは間違ったこと? だれかから,愛する人の死を悼む感情が強すぎると批判されたら,どうすればよいでしょうか。 印刷 シェアする シェアする 愛する家族を亡くしたとき 「ものみの塔」 生きる意味 愛する家族を亡くしたとき 日本語 生きる意味 愛する家族を亡くしたとき https://cms-imgp.jw-cdn.org/img/p/2019086/univ/art/2019086_univ_sqr_xl.jpg 塔般19 No. 2 6–7ページ