歴代第一 26:1-32
26 門衛+の組について。すなわち,コラ人+ではアサフの子らのコレの子メシェレムヤ+。
2 そして,メシェレムヤには子らがあった。すなわち,長子はゼカリヤ,二番目[の子]はエディアエル,三番目[の子]はゼバドヤ,四番目[の子]はヤトニエル,
3 五番目[の子]はエラム,六番目[の子]はエホハナン*,七番目[の子]はエルエホ・エナイ。
4 そして,オベデ・エドム+には子らがあった。すなわち,長子はシェマヤ,二番目[の子]はエホザバド,三番目[の子]はヨアハ,四番目[の子]はサカル,五番目[の子]はネタヌエル,
5 六番目[の子]はアミエル,七番目[の子]はイッサカル,八番目[の子]はペウレタイ。神が彼を祝福されたからである+。
6 そして,彼の子シェマヤにも子らが生まれ,その父の家を治める者となった。彼らは有能で力のある者だったからである。
7 シェマヤの子らはオトニとレファエルとオベデ,エルザバド,彼の兄弟たちは有能な者,エリフとセマクヤであった。
8 これらは皆,オベデ・エドムの子らの出の者で,彼らとその子らとその兄弟たちは奉仕にふさわしい力を持つ有能な者であった。オベデ・エドムに属する者は六十二人。
9 そしてメシェレムヤ+にも子らと兄弟たちがあり,有能な者で,十八人であった。
10 また,メラリの子らの出のホサにも子らがあった。シムリが頭であった。彼は長子+ではなかったが,その父が彼を頭に任じたからである+。
11 二番目[の子]はヒルキヤ,三番目[の子]はテバルヤ,四番目[の子]はゼカリヤ。ホサの子らと兄弟たちは全部で十三人であった。
12 これらの門衛の組では,頭たる者たちにはその兄弟たちと全く同じように責務があって+,エホバの家で奉仕した。
13 そこで彼らは小さい者のためにも大いなる者と同じようにその父方の家ごとに+,それぞれ別の門のためにくじを引いた+。
14 すると,東方のくじはシェレムヤ+に当たった。彼の子で,思慮分別のある顧問官+,ゼカリヤ+のために彼らはくじを引き,そのくじは北方+と出た。
15 オベデ・エドムには南方,その子ら+には倉庫+。
16 シュピムとホサ+には西方。これは上りの街道の傍らの“シャレケト門”のすぐそばにあり,守衛の分団+と守衛の分団とが相対していた+。
17 東方には六人のレビ人がいた。北方には日々四人,南方には日々+四人,倉+には二人ずつ。
18 西方の前廊には,街道の傍ら+に四人,前廊に二人であった。
19 これらはコラ人+の子らとメラリ+の子らの門衛の組であった。
20 レビ人については,アヒヤは[まことの]神の家の宝物倉+と聖なるものとされた物+の宝物倉とをつかさどった。
21 ラダン+の子ら,ラダンに属するゲルション人の子ら,ゲルション人ラダンに属する父方の家の頭たち,すなわちエヒエリ+。
22 エヒエリの子ら,ゼタムとその兄弟ヨエル+は,エホバの家の宝物倉+をつかさどった。
23 アムラム人,イツハル人,ヘブロン人,ウジエル人+については,
24 モーセの子ゲルショムの子シェブエル*+が倉をつかさどる指揮者であった。
25 その兄弟たちに関しては,エリエゼル+の者はその子レハブヤ+,その子エシャヤ,その子ヨラム,その子ジクリ,その子シェロモトであった。
26 このシェロモトとその兄弟たちは,王ダビデ+と父方の家の頭たち+,および千人隊と百人隊の長たち,それに軍の長たちが聖なるものとした+,聖なるものとされた物のすべての宝物倉をつかさどった。
27 戦い+と分捕り物+から,彼らはエホバの家を維持するために[物]を聖なるものとした。
28 そしてまた,予見者+サムエル,キシュの子サウル,ネルの子アブネル+,ツェルヤ+の子ヨアブ+が聖なるものとした物も皆。すべて人が聖なるものとした物は*シェロミト*とその兄弟たちの監督下にあった。
29 イツハル人+のうちでは,ケナヌヤとその子らはつかさ人および裁き人+としてイスラエルに関するほかの+仕事に当たった。
30 ヘブロン人+のうちでは,ハシャブヤとその兄弟たち,有能な者たち+,千七百人が,ヨルダンの地方の西方でエホバのすべての仕事および王の奉仕のためにイスラエルの管理に当たった。
31 ヘブロン人のうちでは,エリヤ+はその世代の人々と父祖たちによるヘブロン人の頭であった。ダビデの王政の第四十年に+彼らは尋ね求められ,勇敢で力のある者たちがギレアデ+のヤゼル+で彼らのうちに見いだされた。
32 そして彼の兄弟たち,有能な者たち+は二千七百人で,父方の家の頭たち+であった。そこで,王ダビデは彼らをルベン人,ガド人,マナセ人の半部族+の上に選任し,すべて[まことの]神の事柄と王の事柄+とに当たらせた。
脚注
^ 「エホバは恵みを示してくださった; エホバは慈しみに富んでおられた」の意。ヘ語,エホーハーナーン。ヨハネによる書の書名の脚注と比較。
^ 「すべて人が聖なるものとした物は」。字義,「人が神聖なものとしていた物はみな」。
^ 「シェロミト」,マソ本,ウル訳ク; 七十訳,「シェロモト」。