歴代第一 18:1-17
18 そして,その後,ダビデはフィリスティア人を討ち倒して+,これを屈服させ,ガト+とそれに依存する町々*をフィリスティア人の手から奪ったのである。
2 それから,彼はモアブ+を討ち倒し,モアブ人は貢ぎ物*を運ぶダビデの僕となった+。
3 そしてダビデはさらに,ツォバ+の王ハダドエゼル+がユーフラテス川+のほとりでその支配*を確立しようとして出て来たとき,ハマト+で彼を討ち倒した。
4 さらに,ダビデは彼から兵車一千台,騎手七千人,徒歩の者二万人を捕らえた+。そこで,ダビデはすべての兵車の馬+のひざ腱を切った+が,そのうち兵車の馬百頭*は残しておいた。
5 ダマスカスのシリア*がツォバの王+ハダドエゼルを助けに来たとき,ダビデはシリア人の中で二万二千人を討ち倒した。
6 その後,ダビデはダマスカス+のシリアに[守備隊]を置き*,シリア人は貢ぎ物を運ぶダビデの僕となった+。そしてエホバは,ダビデがどこへ行っても,彼にいつも救いを施された+。
7 その上,ダビデはハダドエゼルの僕たちの身に付いていた金の円盾+を取り,それをエルサレムに持って来た+。
8 そして,ハダドエゼルの都市,ティブハト+とクンから,ダビデは非常に多量の銅を奪い取った。これを用いて,ソロモンは銅の海+や柱+や銅の器具+を造った。
9 ハマトの王トウ*+は,ダビデがツォバの王ハダドエゼルのすべての軍勢を討ち倒した+ことを聞くと,
10 直ちにその子ハドラム+をダビデ王のもとによこして,その安否を尋ねさせ,[ダビデ]がハダドエゼルと戦ってこれを討ち倒したことで祝いを述べさせ*た。(ハダドエゼルはトウとの戦いに慣れていた*からである。)そして[彼は]金,銀+,銅のあらゆる品物[を携えていた]。
11 それらをもまた,ダビデ王は,彼がすべての国々の民,すなわちエドム,モアブ+,アンモンの子ら+,フィリスティア人+,アマレク+から運んで来た銀や金と一緒に+,エホバに神聖なものとしてささげた+。
12 ツェルヤ+の子アビシャイ+は,“塩の谷+”でエドム人一万八千を討ち倒した。
13 それで,彼はエドムに守備隊を置き,エドム人はみなダビデの僕となった+。そしてエホバは,ダビデがどこへ行っても,いつも彼を救われた+。
14 こうして,ダビデは全イスラエルを治め続け+,引き続きそのすべての民のために司法上の裁きと義を行なっていた+。
15 そして,ツェルヤの子ヨアブは軍をつかさどる者であり+,アヒルドの子エホシャファト+は記録官*であった。
16 そして,アヒトブの子ザドク+とアビヤタルの子アヒメレク*+は祭司であり,シャウシャ+は書記官であった。
17 それに,エホヤダ+の子ベナヤ+はケレト人+とペレト人+をつかさどる者であった。ダビデの子らは王の傍らで地位では第一の者であった+。
脚注
^ 「それに依存する町々」。字義,「彼女の娘たち」。
^ 字義,「贈り物」。
^ 字義,「その手」。
^ 「兵車百組」かもしれない。
^ または,「シリア人」。
^ 「トウ」,マソ本,ウル訳; サム二 8:9,10,「トイ」。
^ 字義,「祝福させ」。
^ 字義,「トウの戦いの人となった」。
^ 字義,「思い出させる者」。