列王第一 4:1-34
4 こうして,ソロモン王は引き続き全イスラエルの王であった+。
2 そして,これらは彼が持っていた君たち*+である。すなわち,ザドク+の子アザリヤ*は祭司。
3 シシャの子ら,エリホレフとアヒヤは書記官+。アヒルドの子エホシャファト+は記録官*。
4 エホヤダの子ベナヤ+は軍をつかさどる者+であり,ザドクとアビヤタル+は祭司であった。
5 ナタン+の子アザリヤは代官たちをつかさどる者であり,ナタンの子ザブドは祭司で,王の友+であった。
6 アヒシャルは家の者たちをつかさどる者で,アブダの子アドニラム+は強制労働に徴用された者たち+をつかさどる者であった。
7 そして,ソロモンは全イスラエルの上に十二人の代官を持っており,彼らは王とその家の者たちに食物を供給した。年に一か月食物を供給するのが各々の務めであった+。
8 そして,これらがその名であった。すなわち,エフライムの山地+にはフルの子。
9 マカツと,シャアルビム+,ベト・シェメシュ+とエロン・ベト・ハナンにはデケルの子。
10 アルボトにはヘセドの子。(彼にはソコとヘフェル+の全地が任せられていた。)
11 ドルの全山稜+にはアビナダブの子。(ソロモンの娘タファトが彼の妻となった。)
12 タアナク+,メギド+,それにエズレル+の下方のツァレタン+の傍らにあるベト・シェアン+の全土,ベト・シェアンからアベル・メホラ+,ヨクメアム+の地方まで[の地]にはアヒルドの子バアナ。
13 ラモト・ギレアデ+にはゲベルの子。(彼にはギレアデ+にある,マナセの子ヤイル+の天幕の村々*が任せられていた。また,バシャン+にあるアルゴブ+の地方,城壁と銅のかんぬきを備えた六十の大きな都市が任せられていた。)
14 マハナイム+にはイドの子アヒナダブ。
15 ナフタリ+にはアヒマアツ。(彼もまた,ソロモンの娘バセマトを妻としてめとった+。)
16 アシェル+とベアロトにはフシャイの子バアナ。
17 イッサカル+にはパルアハの子エホシャファト。
18 ベニヤミン+にはエラの子シムイ+。
19 ギレアデ+の地,すなわちアモリ人+の王シホン+とバシャン+の王オグ+の地にはウリの子ゲベル。この地にいた[ほかのすべての代官の上には]一人の代官がいた。
20 ユダとイスラエルは,おびただしさ+の点で海辺にある砂粒のように多くて,食べたり飲んだりして,歓んでいた*+。
21 ソロモンは,川*+からフィリスティア人の地,さらにはエジプトの境界に至るすべての王国の支配者となった。彼らはソロモンの一生の間,贈り物を持って来て,彼に仕えるのであった+。
22 ところで,ソロモンの日ごとの食物*はいつも上等の麦粉三十コル*+,麦粉六十コル,
23 肥えた牛十頭,放牧した牛二十頭,羊百頭,そのほか幾頭かの雄鹿+,ガゼル+,雄のろじかと,肥育されたかっこうであった。
24 これは彼が川+のこちら側,ティフサハからガザ+までのすべてのもの,すなわち川+のこちら側のすべての王たちを従えていたからである。彼のすべての地方では*,周りの至る所で平安+が彼のものとなったのである。
25 そして,ユダ+とイスラエルはソロモンの時代中ずっと,ダンからベエル・シェバに至るまで+,皆おのおの自分のぶどうの木の下や,いちじくの木の下で+安らかに住んでいた+。
26 また,ソロモンは兵車+のための馬+の畜舎四万,騎手一万二千人を持つに至った。
27 そして,それら代官たち+は,各々自分の月に,ソロモン王,およびソロモン王の食卓に近づくすべての者に食物を供給した。何一つ足りないままにしてはおかなかった。
28 また,各自自分の任務にしたがって+,場所がどこであれ,馬や,一連の馬+のための大麦とわらを持って行った。
29 そして,神*はソロモンに引き続き非常に豊かな知恵+と理解力*+と,海岸にある砂浜のような+心の広さ+をお与えになった。
30 それで,ソロモンの知恵はすべての東洋人*+の知恵と,エジプトのすべての知恵+とに勝って膨大であった+。
31 また,彼はほかのだれ*よりも,すなわちエズラハ人エタン+や,マホルの子ヘマン+,カルコル+,ダルダよりも賢く,その名声*は周囲のすべての国々の民に及ぶようになった+。
32 それに,彼は三千の箴言+を語ることができ,その歌+は一千五*首もあった。
33 また,彼はレバノンにある杉+から,城壁に生えるヒソプ+に至るまで木について語るのであった。さらに獣+や,飛ぶ生き物+や,動くもの+や,魚+についても語るのであった。
34 それで,ソロモンの知恵を聞くため,あらゆる民のうちから,その知恵について聞いた地のすべての王たちのうちからさえ+,人々は来るのであった+。
脚注
^ 「君たち」。ヘ語,ハッサーリーム; ラ語,プリンキペース。
^ ヘ語,アザルヤーフー。
^ または,「思い出させる者」。
^ 「ヤイルの天幕の村々」。または,「ハボト・ヤイル」。
^ マソ本はここで4章が終わっている。
^ すなわち,ユーフラテス川。
^ 字義,「一日のためのソロモンのパン」。
^ 「彼のすべての僕たちの求めによって」,多くのヘブライ語写本と印刷版。
^ 「神」,マソ本,シリ訳,ウル訳; タル,七十訳,シリ訳ヘクサプラ,「エホバ」。
^ または,「識別力」。
^ 字義,「すべての東の子ら」。
^ または,「(ほかのどんな)人間」。字義,「地の人」。ヘ語,ハーアーダーム。
^ 「名声」。字義,「名」。
^ 「一千五」,マソ本,シリ訳,ウル訳; 七十訳,ウル訳12写,「五千」。