ホセア 8:1-14

8  「あなたのくち*つのぶえ*+! エホバのいえたいわしのように+して[ものがいる]。かれらがわたしのけいやく+,わたしのりっぽうたいするはんをおかしたからである+  かれらはわたしにかって,『かみよ,われわれイスラエルはあなたをっています』とさけびつづけている+  「イスラエルはぜんった+てきであるものかれついせきせよ+  かれらはみずかおうてた+。だが,わたしのゆえにではない。かれらはきみたちをてた。しかし,わたしは[それを]らなかった。そのぎんきんをもってかれらはぶんたちのためにぐうぞうつくった+。それはかれ*たれるためであった+  サマリアよ,あなたのうしられた+。わたしのいかりはかれらにたいしてはげしくえた+。いつまでかれらはけっぱくになれないのか+  イスラエルからこのようなことたのである+。ただのしょくにんがそれをつくった+。それはかみ*ではない。サマリアのうしはただのさいへんとなるのである+  「かれらはかぜ*をまきつづけて,ぼうふうるのである+にはなにもない+むぎさんしゅつするしんもない+。たとえ[それを]さんしゅつするものがあろうとも,よそびとたちがそれをくす+  「イスラエルはくされねばならない+。いまかれらはしょこくみんなかなければならない+すこしもよろこばれることのないうつわのように+  かれらがアッシリアにのぼってったからである+ひとはなれたしまうまのように+。エフライムは,かれらはあいじんたちをやとれた+ 10  そしてかれらが[それを]しょこくみんあいだやといつづけようとも+,わたしはいまかれらをあつせる。かれらはおう[や]きみたちのおものゆえにしばらくきびしいいたみのなかかれる+ 11  「エフライムはつみをおかすためにさいだんくわえたからである+つみをおかすためにいくつものさいだんつようになった+ 12  わたしはかれのためにぶんりっぽうおおくのことがらしるした+。それらはみょうなもののようにみなされた+ 13  わたしにそなえるせいとしてかれらはしきりににくをささげ+,エホバがすこしもよろこびとしないものをべつづけた+。いま[かみ]はかれらのとがをおもし,そのつみかんしてひらきをもとめる+。エジプトにけてかれらはもどってくのであった+ 14  こうしてイスラエルはぶんつくぬしわす+いくつものしん殿でんてるようになった+。ユダもまたぼうほどこされたやした+。それでわたしはかれしょかならおくみ,それがそれぞれのまいのとうをむさぼりうことになる+」。

脚注

または,「ショファル」。5:8の脚注参照。
字義,「あなたの上あご」。
「彼ら」,七十訳,シリ訳,ウル訳; マソ本,「人(彼)」。
「神」。ヘ語,エローヒーム; ギ語,テオス; ラ語,デウス。
「風」。ヘ語,ルーアハ; ラ語,ウェントゥム。創 1:2,「力」の脚注参照。