テサロニケ第一 4:1-18

4  わりに,きょうだいたち,しゅイエスによってあなたがたねがい,またすすめます。どのようにあゆんで+かみよろこばせるべきかについてあなたがたはわたしたちから[を]け,またそのとおりにあゆんでいますが,そのことをなおいっそうおこなってゆきなさい+  あなたがたは,しゅイエスによってわたしたちがあたえためいれい+っているのです。  というのは,これがかみのごであるからです。すなわち,あなたがたしんせいなものとし*+,あなたがたいんこう*けることです+  [そして]あなたがた一人ひとり一人ひとりが,ぶんうつわをいかにせい+ほまれのうちにしょゆうすべきかを+  かみらない+しょこくみんのように+どんよくせいよくのままに*[あゆま]ないことです+  また,だれもこのてんきょうだいけんがいするようなことをせず,またそれをおかさないことです+。わたしたちがまえもってあなたがたげ,またてっていてきあかしもしたように+,エホバ*はこうしたことすべてにたいしてしょばつするかただからです+  かみはわたしたちを,けが*ようにんしてではなく,せいかんれんしてしてくださったのです+  それゆえ,するもの+にんげんではなく,ごぶんせいれいをあなたがたなかれてくださる+かみしているのです+  しかしながら,きょうだいあいかんしては+,あなたがたおくるまでもありません。あなたがたは,たがいにあいうべきこと+かみ*からおしえられているからです+ 10  そして,げんにあなたがたは,マケドニアぜんのすべてのきょうだいたちにたいしてそのとおりにおこなっているのです。しかし,きょうだいたち,あなたがたすすめます。そのことをなおいっそうおこなってゆきなさい。 11  また,わたしたちがめいじたとおり,しずかにせいかつ+ぶんつとめにはげ+ずからはたらくこと+をあなたがたもくひょうとしなさい。 12  それは,がいひとびととのかんけいでは+てきせいあゆむため+,またあなたがたなににもことくことのないためです+ 13  また,きょうだいたち,[んで]ねむっている+ものたちについてあなたがたらないでいることをのぞみません。ぼうたないほかのひとびと+のようにかなしむことのないためです。 14  イエスはんでよみがえった+ということがわたしたちのしんこうであれば,かみはイエスにより[んで]ねむっているものたちをもかれともにやはりしてくださるからです+ 15  しゅ*りんざい[のとき]までのこるわたしたちきているもの+は[んで]ねむっているものたちにけっしてさきんじないということ,これが,エホバ*ことによって+わたしたちがあなたがたつたえるところなのです。 16  しゅ*しんごうれいとみ使つかいのかしら+こえまたかみのラッパ+ともてんからくだられると+,キリストとむすばれてんでいるものたちがさいしょによみがえるからです+ 17  そののちのこっているわたしたち*きているものが,かれらととも*+くものうちに+られて+くうちゅうしゅ*+,こうしてわたしたちは,つねしゅ*ともにいることになるのです+ 18  それで,このことをもってたがいになぐさってゆきなさい。

脚注

または,「神聖なものとみなし; 聖なるものとして扱い」。ギ語,ホ ハギアスモス; ラ語,サンクティフィカーティオー。
付録5イ参照。
「貪欲な性欲のままに」。字義,「欲望の情欲のうちに」。
付録1ニ参照。
または,「不潔; 堕落; 淫わい」。ギ語,アカタルシアーイ; エ22(ヘ語),レトゥムアー,「汚れのために」。
「神」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ17,「エホバ」。
「主」,シナ写,アレ写,ウル訳; バチ写,「イエス」。
付録1ニ参照。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,13,14,「エホバ」。
「生き残っているわたしたち」。字義,「わたしたち,周りに残されている者たち」。付録5ニ参照。
または,「彼らと共に同時に」。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,「エホバ」。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,13,14,24,「エホバ」。