サムエル第二 8:1-18
8 そして,その後,ダビデはフィリスティア人を討ち倒して+,これを屈服させたのである+。こうしてダビデはフィリスティア人の手からメテグ・アマを取った。
2 そして[ダビデ]はまたモアブ人+を討ち倒し,これを地に横たわらせて*縄で測った。それは,縄二本分を測ってこれを殺し,一本の縄いっぱいに[測って]これを生かしておくためであった+。こうしてモアブ人は貢ぎ物*を携える+ダビデの僕となった+。
3 そしてダビデはさらに,ツォバ+の王レホブの子ハダドエゼル*+がユーフラテス*川+のほとりで再びその支配力を取り戻そうとして出て来たとき,彼を討ち倒した。
4 そして,ダビデは彼から騎手千七百人と徒歩の者+二万人を捕らえることになった。次いでダビデはすべての兵車の馬+のひざ腱を切ったが+,そのうち兵車の馬百頭*は残しておいた。
5 ダマスカス+のシリア*がツォバの王ハダドエゼルを助けに来たとき,ダビデはそのシリア人の中で二万二千人を討ち倒した+。
6 さらに,ダビデはダマスカスのシリアに守備隊+を置いた。シリア人は貢ぎ物を携えるダビデの僕となった+。そしてエホバは,ダビデがどこへ行っても,引き続き彼を救われた+。
7 その上,ダビデはハダドエゼルの僕たちの身に付いていた金の円盾+を取り,それをエルサレムに持って来た。
8 そして,ハダドエゼルの都市,ベタハ*とベロタイから,ダビデ王は非常におびただしい量の銅を奪い取った+。
9 さて,ハマト+の王トイ*は,ダビデがハダドエゼルのすべての軍勢を討ち倒したことを聞いた+。
10 それで,トイはその子ヨラムをダビデ王のもとによこして,その安否を尋ねさせ+,[ダビデ]がハダドエゼルと戦ってこれを討ち倒したことで祝いを述べさせた*(ハダドエゼルはトイとの戦いに慣れていたからである)。その手には銀の品,金の品,銅の品があった+。
11 それらをもまた,ダビデ王は彼が屈服させた諸国民すべてから取って神聖なものとした銀や金と一緒に,エホバに神聖なものとしてささげた*+。
12 すなわち,シリア,モアブ+,アンモンの子ら,フィリスティア人+,アマレク+からのもの,ツォバの王レホブの子ハダドエゼルの分捕り物からのものであった+。
13 次いでダビデは“塩の谷+”でエドム人*を討ち倒して帰って来たとき,名を揚げた ― 一万八千[人+]であった。
14 そして彼はエドムに守備隊を置いていた+。エドム全土に彼は守備隊を置き,エドム人はみなダビデの僕となった+。エホバは,ダビデがどこへ行っても,いつも彼を救われた+。
15 こうして,ダビデは全イスラエルを治め続けた+。ダビデは引き続きそのすべての民のために司法上の裁きと義+を行なっていた+。
16 そして,ツェルヤの子ヨアブ+は軍をつかさどる者であった。アヒルドの子エホシャファト+は記録官*であった。
17 そして,アヒトブの子ザドク+とアビヤタルの子アヒメレク*+は祭司であり,セラヤは書記官であった。
18 それに,エホヤダの子ベナヤ*+はケレト人+とペレト人+[をつかさどる者であった*]。ダビデの子らは,祭司*になった+。
脚注
^ 「横たわらせて」。ヘブライ語ではこれは動詞の不定詞独立形で,時に関しては不定で,非人称。
^ または,「贈り物」。
^ 「ユーフラテス」。マソ本にはただ母音符号しか出ていないが,マソ本欄外,七十訳,シリ訳,ウル訳,および約45のヘブライ語写本にはその名称が出ている。それはケレー(読み方)であって,ケティーブ(書かれたもの)ではない。裁 20:13の脚注と比較。
^ 「兵車百組」かもしれない。
^ 「シリア」,七十訳,ウル訳; マソ本,「アラム」; シリ訳,「エドム」。
^ 「トイ」,マソ本; 七十訳,ウル訳,代一 18:9,10,「トウ」。
^ または,「討ち倒したことで祝福させた」。
^ または,「エホバに対して神聖なものと宣した」。
^ 字義,「思い出させる者」。
^ 「とアビヤタルの子アヒメレク」,マソ本,七十訳,ウル訳; シリ訳,「とアヒメレクの子アビヤタル」。
^ 「それに……ベナヤ」。ヘ語,ウーヴェナーヤーフー。