コリント第一 10:1-33
10 さて,兄弟たち,あなた方に知らずにいて欲しくないことですが,わたしたちの父祖はみな雲の下にあり+,みな海の中を通り+,
2 みな雲と海とによってモーセ+へのバプテスマを受けました。
3 そして,みな同じ*霊的な食物を食べ+,
4 みな同じ霊的な飲み物を飲みました+。彼らはいつも,自分たちに付いて来た霊的な岩塊から飲んだのです+。その岩塊*+はキリストを表わしていました*+。
5 それにもかかわらず,彼らの大多数に対して,神はご自分の是認を表明されませんでした+。彼らは荒野で倒されたのです+。
6 さて,これらの事はわたしたちに対する例*となりました。それは,わたしたちが,彼らが欲したように害になる事柄を欲する者+とならないためです。
7 また,彼らのうちのある者たちのように,偶像を礼拝する者+となってはなりません。「民は腰を下ろして食べたり飲んだりし,また立ち上がって打ち興じた+」と書かれています。
8 また,彼らのうちのある者たちが淫行を犯したように+,淫行を行なうことがないようにしましょう。彼らは一日に二万三千人が倒れる結果になりました+。
9 またわたしたちは,彼らのうちのある者たちが試みたように+,エホバ*を試みたりはしないようにしましょう+。彼らは蛇によって滅びる結果になりました+。
10 また,彼らのうちのある者たちがつぶやいたように+,つぶやく者となってはなりません。彼らは滅ぼす者によって滅びる結果になりました+。
11 さて,これらの事は例として*彼らに降り懸かったのであり,それが書かれたのは,事物の諸体制の*終わり*+に臨んでいるわたしたちに対する警告のためです+。
12 それで,立っていると思う人は,倒れることがないように気をつけなさい+。
13 人に共通でない誘惑があなた方に臨んだことはありません+。しかし,神は忠実であられ+,あなた方が耐えられる以上に誘惑されるままにはせず+,むしろ,あなた方がそれを忍耐できるよう,誘惑に伴って逃れ道を設けてくださるのです+。
14 ですから,わたしの愛する人たち,偶像礼拝から+逃げ去りなさい+。
15 わたしは,識別力のある人たちに対するように話します+。わたしの言うこと[の意味]を自分で判断してください。
16 わたしたちが祝福する祝福の杯+,それはキリストの血を分け持つことではありませんか。わたしたちが割くパン+,それはキリストの体を分け持つことではありませんか+。
17 パンは一つですから,わたしたちも,たとえ大勢いるにしても+,一つの体なのです*+。わたしたちは皆,その一つのパン+に共にあずかっているからです。
18 肉的な面でのイスラエルを見てください+。犠牲のものを食べる人は,祭壇と分け合う者*となるのではありませんか+。
19 では,わたしは何と言うべきなのですか。偶像に犠牲としてささげられるものには何か意味がある,また,偶像には何か意味がある,と[言うべき]でしょうか+。
20 いいえ,そうではありません。諸国民*が犠牲としてささげるものは,悪霊に犠牲としてささげるのであって+,神に[ささげるの]ではない,と言うのです。それでわたしは,あなた方が悪霊+と分け合う者となることを望まないのです。
21 あなた方はエホバ*の杯+と悪霊の杯を共に飲むことはできません。「エホバ*の食卓+」と悪霊の食卓に同時にあずかることはできないのです。
22 それとも,「わたしたちはエホバ*にねたみを起こさせるのですか+」。わたしたちのほうが強いわけではない+でしょう。
23 すべての事は許されています。しかし,すべての事が益になるわけではありません+。すべての事は許されています+。しかし,すべての事が築き上げるわけではありません+。
24 おのおの自分の[益]ではなく+,他の人の[益]を求めてゆきなさい+。
25 何でも肉市場で売っているものは,あなた方の良心のために,何も尋ねないで+今後も食べなさい+。
26 「地とそれに満ちるものとは+エホバ*のもの+」だからです。
27 不信者のだれかがあなた方を招き,あなた方が行きたいと思う場合,自分の良心のために,何も尋ねることなく+,何でも自分の前に出される物を食べなさい+。
28 しかし,もしもだれかが,「これは犠牲としてささげられたものです」とあなた方に言うなら,そのことを明かした人のために,また良心のために,それを食べてはなりません+。*
29 「良心」とわたしが言うのは,あなた自身のではなく,相手の人の[良心]のことです。というのは,わたしの自由がほかの人の良心によって裁かれるということが,どうしてあってよいでしょうか+。
30 わたしが感謝を抱いてあずかっているのであれば,わたしが感謝をささげているものについて,なぜあしざまに言われるべきでしょうか+。
31 ですから,あなた方は,食べるにしても,飲むにしても,あるいはほかのどんなことをするにしても,すべての事を神の栄光のためにしなさい+。
32 ユダヤ人にも,またギリシャ人にも,そして神の会衆に対しても,つまずきのもととならないようにしなさい+。
33 わたしがすべての事においてすべての人を喜ばせ+,自分の益ではなく+多くの人の[益]を求め,こうして彼らが救われるようにしている+のと同様です。
脚注
^ 「同じ」,シナ写c,バチ写,ウル訳,シリ訳ペ; シナ写*は省いている; パピ写46,アレ写,「その」。
^ または,「予型」。ギ語,テュポイ; ラ語,イン フィグーラー。
^ 「エホバ」,エ18,22,23; シナ写,バチ写,エフ写(ギ語),トン キュリオン; パピ写46,ベザ写,「キリスト」; アレ写,「神」。付録1ニ参照。
^ または,「予型のためとして」。ギ語,テュピコース; ラ語,イン フィグーラー。
^ または,「事物の諸秩序の」。ギ語,トーン アイオーノーン; ラ語,サエクロールム; エ17,22(ヘ語),ハーオーラーミーム。
^ または,「完了した(完結した)終わり」。ギ語,テレー。
^ 「パンは一つですから……一つの体なのです」。または,「わたしたちは,たとえ大勢いるにしても,一つのパン,一つの体なのですから」。
^ または,「祭壇にあずかる者」。
^ 「諸国民」,パピ写46,シナ写,アレ写,エフ写,ウル訳,シリ訳ヘ,ペ; バチ写,ベザ写,「彼ら」。
^ 付録1ニ参照。
^ 付録1ニ参照。
^ 付録1ニ参照。
^ 付録1ニ参照。
^ シリ訳ヘと公本は以下の文を付け加えている:「(地は主に[エ7,8,10,11,13,14,16,17,「エホバに」]属しており,そこに満ちるものもそうだからである)」。