イザヤ 61:1-11

61  しゅけんしゃなるしゅエホバのれいがわたしのうえにある+。それは,エホバがわたしにあぶらをそそぎ+にゅうものたちにいたよりをげるようにされたからである+。[かみ]はわたしをつかわして,こころくだかれたものを[ほうたいで]つつ+,とりこにされたものたちにゆう*+らわれびとたちには[が]おおきくひらかれることをふれ+  エホバのがわぜんとし+とわたしたちのかみがわ*ふくしゅうの+とをふれげ,なげかなしむすべてのものなぐさ+  シオンについてなげかなしむものたちにてて,かれらにはいわりにあたまかざりを+かなしみのわりにかんあぶら+を,らくたんしたれいわりにさんのマントをあたえるようにされた+かれらはかならたいぼく+,エホバのえたもの+ばれる。それは[かみ]がうつくしくされるためである+  そして,かれらはひさしくすたれたままであったしょかならなお+さきだいこうはいしたしょをもおこ+すたれたにわたってこうはいしているところかならあたらしくするであろう+  「そして,よそからのものたちがじっさいって,あなたがたひつじれをぼく+こくものたち*+はあなたがたのうやぶどうさいばいしゃとなる+  いっぽうあなたがたは,エホバのさいばれ+,わたしたちのかみ*ほうしゃ*+われるであろう+。あなたがたしょこくみんさん+かれらのえいこうけつつぶんのことをさかんにはなすであろう+  あなたがたはじわりに,ばいぶん+があり,くつじょくわりに,かれらはぶんまえについてよろこさけぶであろう+。それゆえ,かれらはぶんばいぶんをもしょゆうすることになる+さだめのないときまでつづよろこびがかれらのものとなる+  わたし,エホバは,こうせいあい+ごうだつとも*にくんでいるからである+。そして,わたしはかれらのちんぎんしんじつをもってあた+さだめなくそんぞくするけいやくかれらにたいしてむすぶであろう+  そして,かれらのそん*しょこくたみなかにおいてもじっさいられるようになり+かれらのまっそんはもろもろのたみなかで[られるようになる]。かれらをものみなかれらがエホバのしゅくふくされたそんであること+かれらについてみとめるであろう+」。 10  わたしはかならずエホバにあってかんする+。わたしのたましいはわたしのかみにあってよろこびにちる+。[かみ]はすくいのころもをわたしにせてくださった+のそでなしのうわでわたしをつつんでくださった+。それはさいにならってあたまかざ+けるはな婿むこのようであり,かざものうつくしくよそおはなよめのようだ+ 11  しんしょうじさせるように,そのがそこにたねをまかれるものをえさせるように+しゅけんしゃなるしゅエホバ*おなじようにさんしょこくみんすべてのまえ+えさせられる+

脚注

または,「免除; [奴隷の]解放」。
「わたしたちのの側の」。ヘ語,レーローヘーヌー(lEʼ·lo·heh'nu)。
字義,「異(国)の子ら」。
「の奉仕者」。ヘ語,メショルテー; ギ語,レイトゥールゴイ; ラ語,ミニストリー。
「わたしたちの」。ヘ語,エローヘーヌー。
「を不義と共に」,七十訳および五つのヘブライ語写本と一致させてマソ本の母音符号の打ち方をわずかに変えることによる; シリ訳,「と不義を」; マソ本,ウル訳はこの句を「全焼燔の捧げ物における強奪を」と読んでいる。
字義,「胤」。
「主権者なる主エホバ」。ヘ語,アドーナーイ エフウィ; クム1イザa,タル,シリ訳,ウル訳,「エホバ神」; 七十訳,「エホバ」。付録1ホ参照。