裁き人​の​書 18:1-31

18  とう,イスラエルにおうはいなかった+。そのころダンぞく+さがしていた。そのときまで,イスラエルのしょぞくあいだりょうじゅうぶんていなかったからである+ 2  ダンぞくは,ていさつしてさぐらせるためにゆうのうな5にんをツォルアとエシュタオル+からおくし,「って,さぐってきなさい」とった。5にんはエフライムのさんはいり,ミカのいえ+ところまでて,そこでよるごした。 3  ミカのいえちかくにいるあいだに,レビぞくわかものこえ*いて,かれところり,こうたずねた。「だれれてこられたのですか。こんなところなにをしているのですか。なぜここにとどまっているのですか」。 4  わかものこたえた。「ミカがこれこれのことをして,わたしかれさいとしてやとってくれたのです+」。 5  そのひとたちは,「わたしたちのたびがうまくいくかどうかをかみたずねてください」とった。 6  さいった。「あんしんしてきなさい。たびあいだ,エホバがともにいてくださいます」。 7  5にんすすんでいってライシュ+た。そして,そこのひとびとがシドンじんのようにりつしてんでいるのをた。ひとびとなんけいかいもせずにへいおんらし+せいふくしゃあっせいなやまされてもいなかった。シドンじんたちからはとおはなれ,ひとびととのかかわりもまったくなかった。 8  5にんは,ツォルアとエシュタオルにいるきょうだいたちのところもどると+,「どうだったか」とかれた。 9  こうこたえた。「りにきましょう。じょうがありました。ためらうひつようはありません。いそいでそのしゅとくしにきましょう。 10  そこにくと,なんけいかいもしていないひとびとがいます+。しかもひろびろとしています。かみはそれをみなさんにあたえてくださいました。どんなものにもことかないところです+」。 11  ダンぞくそうした600にんがツォルアとエシュタオルからしゅっぱつした+ 12  かれらはのぼっていって,ユダのキルヤト・エアリム+ちかくに宿しゅくえいした。それで,キルヤト・エアリムの西にしにあるそのしょは,こんにちまでマハネ・ダン*+ばれている。 13  かれらはそこからエフライムのさんすすみ,ミカのいえところまで+ 14  ライシュをていさつしてきた5にん+きょうだいたちにった。「これらのいえにエフォドやテラフィムぞう*ちょうこくぞうきんぞくぞう+があるのをっていましたか。どうしたらよいかをかんがえてください」。 15  かれらはそこにり,5にんはミカのいえのそばにあるレビぞくわかもの+いえき,どうしているかをたずねた。 16  そのかんずっと,そうしたダンぞくの600にん+もんところっていた。 17  ていさつしてきた5にん+は,ちょうこくぞう,エフォド+,テラフィムぞう*+きんぞくぞう+ろうとしてなかはいった。(さい+は,そうした600にんもんところっていた。) 18  かれらがミカのいえはいって,ちょうこくぞう,エフォド,テラフィムぞう*きんぞくぞうると,さいった。「なにをしているのですか」。 19  かれらはった。「しずかにしなさい。くちさえていっしょて,わたしたちのじょげんしゃ*に,またさいになりなさい。1人ひとりひといえさいでいる+のと,イスラエルの1ぞくあるいは1ぞくさいになる+のとでは,どちらがいでしょうか」。 20  さいなっとくし,エフォドとテラフィムぞう*ちょうこくぞう+ってひとびとくわわった。 21  ダンのひとびときをえ,どもちくちょうひんせんとうにしてすすんだ。 22  かれらがミカのいえからすこはなれたころ,ミカのいえきんじょひとたちはしゅうごうし,やがてかれらにいた。 23  ダンのひとびとかってさけぶと,かれらはかえってミカにった。「どうしたのか。そんなにおおぜいで」。 24  ミカはった。「あなたたちは,わたしつくったかみがみり,さいまでれていきました。わたしにはなにのこっていません。『どうしたのか』などと,よくえますね」。 25  ダンのひとびとった。「つべこべうな。さもないと,おお*おとこたちがおそかって,おまえもいえものたちもぬことになるぞ」。 26  ダンのひとびとすすんでいき,ミカはかれらのほうつよいのをかえし,いえもどった。 27  ダンのひとびとは,ミカがつくったものかれさいうばったあと,ライシュにった+。そして,なんけいかいもせずにへいおんらしているひとびと+つるぎち,まちいた。 28  ライシュをすくひとはいなかった。そこはシドンからはとおく,ベト・レホブ+しょゆうするたにあいのへいげんにあり,ひとびととのかかわりもまったくなかったからである。ダンのひとびとまちなおしてそこにむようになった。 29  そして,そのまちぶんたちのちちまえにちなんでダン+んだ。ダンはイスラエルの息子むすこである+まちまえぜんライシュだった+ 30  そのダンのひとびとはそこにちょうこくぞうてた+。モーセのゲルショム+そんヨナタン+とそのそんが,しゅうときまでダンぞくさいとなった。 31  ひとびとは,しんかみいえがシロにあった+あいだずっと,ミカがつくったちょうこくぞうをそこにてておいた。

脚注

または,「なまり」。
意味,「ダンの宿営」。
または,「家の神」,「偶像」。
または,「家の神」,「偶像」。
または,「家の神」,「偶像」。
直訳,「父」。
または,「家の神」,「偶像」。
または,「苦々しく思う」。

注釈

メディア