ヨハネ​へ​の​啓示 22:1-21

22  またてん使は,いのちみずかわわたしせてくれた+。そのかわすいしょうのようにっていて,かみひつじ+からながており, 2  おおどおりのちゅうおうながれていた。かわりょうがわにはいのちがあった。それらのねんに12かいまいつきむすび,ひとびとやすためのものだった+ 3  もはやわざわいはなくなる。かみひつじ+なかにあり,かみれいたちはかみしんせいほうをする。 4  かれらはかみかおることになり+ひたいかみしるされる+ 5  また,よるはもうなくなり+かれらはランプのひかりたいようひかりひつようとしない。エホバ*かみかれらをらすからである+。そしてかれらはいつまでもえいえんおうとしておさめる+ 6  てん使わたしった。「これらのことしんらいでき*しんじつです+げんしゃたちをせいなるちからによってみちびいた+かみであるエホバ*が,もなくかならきることがらをごぶんれいたちにしめすため,てん使つかわしたのです。 7  わたしすみやかにます+。このまきものげんことまもひとたちはこうふくです+」。 8  これらのことをき,たのは,わたしヨハネである。いたりたりしえたときわたしはこれらのことをせてくれたてん使すうはいしようと,そのあしもとにひれした。 9  しかしてん使った。「けなさい! そうしてはなりません! わたしは,あなたや,げんしゃであるあなたのきょうだいたちや,このまきものことまもっているひとたちの,なかれいにすぎません。かみすうはいしなさい+」。 10  てん使はさらにった。「このまきものげんことめておいてはなりません。さだめられたときちかいからです。 11  ただしくないひとただしくないことをおこなつづけ,けがれたひとけがれたことをおこなつづけるでしょう。しかし,ただしいひとただしいことをおこなつづけ,せいなるひとせいなることをおこなつづけなければなりません。 12  『わたしすみやかにる。そして,ひとびとむくいをあたえる。かくじんおこないにおうじてむくいるのである+ 13  わたしはアルファであり,オメガである*+さいしょであり,さいである。はじまりであり,わりである。 14  ぶんたちのながふくあらひとたちはこうふくである+。そのひとたちはいのちところけん+もんとおってなかはいることができる+ 15  そとにいるのは,いぬ*しんれいじゅつおこなものせいてきどうとくもの*ひところものぐうぞうすうはいするものいつわりをこのんでひとあざむものである+』。 16  『わたしイエスはてん使つかわし,かくかいしゅうのためにこれらのことについてあなたたちにつたえました。わたしはダビデのまたそんであり+かがやけのほしです+』」。 17  せいなるちから*によってはなよめ+は,「なさい!」とつづける。それをひとも,「なさい!」といなさい。のどかわいているひとなさい+いのちみずしいひとは,しょうみなさい+ 18  「わたしは,このまきものげんことひとたちみなに,つぎのことをつたえます。これらのことになにかをくわえるひとがいれば+かみはこのまきものかれているさいやくをそのひとくわえます+ 19  また,このげんまきものことからなにかをひとがいれば,かみは,このまきものかれているいのち+およびせいなる+から,そのひとけられたはずのもの*ります。 20  これらのことについてつたえるものがこういます。『わたしすみやかにます+』」。 「アーメン! しゅイエス,てください」。 21  しゅイエスがせいなるひとたちにしみないしんせつしめしてくださいますように。

脚注

付録A5参照。
付録A5参照。
または,「確かで」。
アルファとオメガは,ギリシャ語のアルファベットの最初の文字と最後の文字。
神から見て極めて不快な事柄を行う人のこと。
用語集の「性的不道徳」参照。
用語集参照。
または,「分」。

注釈

メディア