ペテロ​の​第​一​の​手紙 4:1-19

4  キリストはにんげんとしてくるしんだのですから+みなさんもキリストとおなせいしんけて*ください。くるしんだひとは,つみてたひとなのです+ 2  そのひとのこりのしょうがいを,もはやにんげんよくぼうのためにではなく+かみのぞむことをおこなうためにきます+ 3  かつてみなさんは,はじらずなおこな*はげしいよくじょうぎ,ばかさわぎ,くらべ,まわしいぐうぞうすうはいにふけっていましたが+ひとびとこのむことをおこなうのはもうじゅうぶんです+ 4  らくしたほうとうみちみなさんがひとびといっしょはしつづけることはありません。それでひとびとまどい,みなさんのことをわるいます+ 5  しかし,そうしたひとびとは,きているひとんでいるひととをさばこうとしているかたせきにんわれることになります+ 6  らせはんでいる*ひとたちにもつたえられました+。そのひとたちが,にんげんかんてんからはがいめんもとづいてさばかれても,かみかんてんからはせいなるちからみちびかれてきるようになるためです。 7  すべてのもののわりがちかづいています。ですから,けんぜんかんがかたをしましょう+。また,いのることをつねしきして*いましょう+ 8  なによりも,ねつれつあいってください+あいおおくのつみおお*からです+ 9  まんをつぶやくことなく,もてなしってください+ 10  かみしみないしんせつはさまざまなかたちあらわされます。一人ひとり一人ひとりのうりょく*あたえられているのですから,かみからしんせつしめされたりっかんにんとして,そののうりょくかしてつかってください+ 11  かたひとは,かみからのせんげんかたるようにかたってください。ほうするひとは,かみあたえてくださるちからたよってほうしてください+かみすべてのことにかんして,イエス・キリストをとおしてたたえられるためです+えいこうちからはいつまでもえいえんかみのものです。アーメン。 12  あいするみなさん,ぶんたちがけいけんしているのようなれんについて,じょうなことがきているかのようにおどろいてはなりません+ 13  かえって,キリストとおなくるしみをあじわっていること+よろこんでください+。そうすれば,キリストのえいこうあきらかにされるときにもかんできるでしょう+ 14  キリストののためになん*されているなら,みなさんはしあわせです+えいこうあるせいなるちからかみからけているからです。 15  みなさんのだれも,さつじんぬすみやわるおこないをしたり,ひとのことにかんしょうしたりして,くるしむことになってはなりません+ 16  しかし,クリスチャンとしてくるしみをけるのであれば,じてはなりません+。クリスチャンでありつづけて,かみをたたえてください。 17  いまは,さばきがかみいえ+からはじまる,さだめのときです。さばきがまずわたしたちからはじまるのであれば+かみらせにじゅうじゅんでないひとたちはどんなけつまつむかえるでしょうか+ 18  「ただしいひとかろうじてすくわれるのであれば,かみうやまわないひとつみびとはどうなるでしょうか+」。 19  ですから,かみしたがってくるしみをけているひとたちは,つづぜんおこないつつ,しんらいできるそうぞうしゃぶんゆだねましょう+

脚注

または,「決意を抱いて」。
ギリシャ語アセルゲイアの複数形。用語集参照。
罪のゆえにいわば死んでいる状態にあるということ。
または,「祈りのために目を覚まして」。
または,「愛があれば多くの罪を許せる」。
または,「贈り物」。
または,「侮辱」。

注釈

メディア