テサロニケ​の​クリスチャン​へ​の​第​一​の​手紙 5:1-28

5  きょうだいたち,ときについては,みなさんになにおくひつようはありません。  エホバ*+よるしのどろぼうのように+ことを,みなさんはよくっているからです。  ひとびとは,「へいだ,あんぜんだ!」とっているときに,とつぜんほろぼされることになります+にんこるじんつうおなじようにとつぜんで,かれらはけっしてのがれられません。  しかし,きょうだいたち,みなさんはくらやみなかにはいませんから,けておどろどろぼうのように,きゅうにそのおどろく,ということはありません。  みなさんはひかりであり,ひるです+わたしたちはよるのものでもやみのものでもありません+  ですからわたしたちは,ほかのひとのようにねむっていてはなりません+ましていて+あたまがさえたじょうたい*たもちましょう+  ねむひとよるねむり,さけひとよるいます+  しかし,ひるのものであるわたしたちは,あたまがさえたじょうたい*たもち,しんこうあいむねてをけ,すくいのぼうというかぶとをかぶりましょう+  かみわたしたちをえらんだのは,いきどおりをあらわすためではなく,しゅイエス・キリストをとおしてすくうためです+ 10  キリストがわたしたちのためにんでくださったので+わたしたちはましていてもねむって*いても,キリストとともきることができます+ 11  それで,すでにしているとおり,これからもはげまし*い,ちからづけってください+ 12  きょうだいたち,つぎのことをおねがいします。みなさんのなかいっしょうけんめいはたらき,しゅつかえつつみなさんをかんとくじょげんあたえているひとたちに,けいはらってください。 13  そして,よくはたらいているそのひとたちにあいふかおもいやりをしめしてください+だれとでもへいかんけいでいるようにしましょう+ 14  きょうだいたち,さらにすすめます。ちつじょするひとけいこくあた*+ちしているひとなぐさめのことけ,よわひとささえ,だれたいしてもしんぼうづよくあってください+ 15  だれかにきずつけられても,けっしてかえしをしないようにしましょう+なかひとすべてに,いつもいことをおこないましょう+ 16  つねよろこんでください+ 17  えずいのってください+ 18  すべてのことにかんしゃしてください+。これは,キリスト・イエスにしたがみなさんにかみのぞんでいることがらです。 19  せいなるちからはたらきをさまたげては*なりません+ 20  げんかるあつかってはなりません+ 21  すべてのことをたしかめてください+りっなことをおこなつづけてください。 22  あらゆるわるいことをけてください+ 23  へいかみが,みなさんをまったしんせいなものとしてくださいますように。そして,みなさんのせいしんいのちからだが,すべてのてんけんぜんであり,わたしたちのしゅイエス・キリストのりんざい*さいなんされるところがないものでありますように+ 24  みなさんをまねいているのはしんらいできるかたであり,かならずそのとおりにしてくださいます。 25  きょうだいたち,わたしたちのためにいのつづけてください+ 26  せいなるくちづけによってきょうだいたちみなとあいさつをわしてください。 27  しゅによってしんけんにおねがいします。このがみすべてのきょうだいたちにたいしてまれるようにしてください+ 28  わたしたちのしゅイエス・キリストのしみないしんせつみなさんにしめされますように。

脚注

付録A5参照。
または,「鋭敏な感覚」,「冷静さ」。
または,「鋭敏な感覚」,「冷静さ」。
または,「死んで眠って」。
または,「慰め」。
または,「を訓戒し」。
直訳,「火を消しては」。
用語集参照。

注釈

メディア